日本代表の柴崎岳選手が、デポルティボへ完全移籍することが発表されました。
2018-19シーズンまで所属していたヘタフェでは、出場機会が少なかった柴崎選手ですが、
森保監督率いる日本代表では継続的に招集!コパアメリカでも主将を務めています。
そんな今回は、
・柴崎岳がデポルティボ移籍!
・柴崎岳、デポルティボでの年俸はいくら?
・移籍金は?
などについてです。
柴崎岳のプロフィール

- 柴崎岳
- 1992年5月28日生まれ
- 青森県上北郡野辺地町出身
- 身長175cm
- 体重66kg
- ポジション:MF
- 利き足:右足
クラブ歴
2011ー2016 鹿島アントラーズ
2017 テネリフェ(スペイン)
2017ー2019 ヘタフェCF(スペイン)
2019 デポルティーボ・ラ・コルーニャ(スペイン)
柴崎岳がデポルティボ移籍!
柴崎岳選手が、ヘタフェからデポルティーボ・ラ・コルーニャへ完全移籍することが発表されました。
ヘタフェに所属していた柴崎岳選手の2018-19シーズンは出場機会が少なく、
リーグ戦の出場は7試合にとどまり、今夏の移籍が注目されていましたが、デポルティボへの移籍となりました。
デポルティボは今年1月の移籍市場でも獲得を目指していましたが、実現せずヘタフェに残留。
再び動き出し獲得にこぎつけた形となりました。
柴崎岳選手が移籍するデポルティボは、
1999~2000年にスペイン1部でクラブ唯一の優勝を果たしていますが、2017~18年に2部へ降格。
2018~19シーズンでも1部昇格プレーオフに進んだものの、1部復帰を逃しています。
柴崎岳のデポルティボへの移籍金は?
デポルティボへの移籍金は、
デポルティボが2019-20シーズン終了後に昇格した場合のみ支払うという条件のようだと報道されています。
昇格したら移籍金が追加されるのではなく、チームが昇格できなければ移籍金自体が発生しないという珍しいケース。
昇格した場合の移籍金、金額については公表されていませんが、
スペインの地元紙によると
200万ユーロ(約2億4300万円)前後とのことです。
柴崎選手なら1部へ昇格できる活躍をすると思っていたからこその、今回の契約なのかもしれませんね。
こういうパターンもあるとは驚きです。
柴崎岳、デポルティボでの年俸は?
柴崎岳選手がデポルティボへ移籍することが決定!
気になる年俸についても調べてみましたが、
推定年俸さえ明らかになっていないようです。
後々分かってくることも多いので、推定年俸が分かりましたらまた追記していきます。
柴崎選手の契約期間は、4年間とのことです。
ということで「柴崎岳がデポルティボ移籍!年俸や移籍金はいくら?」についてでした。
新天地でどのようなプレーを見せてくれるのか。柴崎岳選手の活躍が楽しみです。