2018年11月にサッカー日本代表の国際親善試合(キリンチャレンジカップ)のベネズエラ&キルギス戦が予定されていますね!
森保ジャパン体制になり9月、10月の3試合はすべて勝利に終わり、11月もまた「強化と融合」のサイクルを推し進めるとのことです。
そしてアジアカップに向けては、最後の2試合になりますね!
そんな今回は、
・日本代表サッカーのメンバー11月は?
・日本代表サッカー11月の日程や場所は?
・日本代表サッカー11月のテレビ放送や時間は?
・日本代表サッカー2019年の予定は?
などについて調べてみました!
Contents
日本代表サッカー11月の日程や場所は?
サッカー日本代表キリンチャレンジカップ(国際親善試合)2018の11月に行われる試合の日程や場所です。
・11月16日(金)vs ベネズエラ代表 (大分 / 大分スポーツ公園総合競技場)
・11月20日(火)vs キルギス代表(愛知 / 豊田スタジアム)
今年は9月~11月で毎月2試合ずつ予定してきた日本代表の国際親善試合も11月で終わりの予定となっていますね。
来年1月にはアジアカップが控えているので大事な試合となりそうです。
関連記事:
・日本代表パナマ&ウルグアイ戦のメンバーは?日程やテレビ放送は?
・サッカー日本代表コスタリカ戦のメンバーは?テレビ放送や時間は?
日本代表サッカー11月のテレビ中継や時間は?
サッカーキリンチャレンジカップ2018
・11月16日(金)に行われる「日本代表×ベネズエラ代表」は、
TBS系にて19時より生中継となっています。
キックオフは19時30分予定。
・11月20日(火)に行われる「日本代表×キルギス代表」は、
TBS系にて19時より生中継となっています。
キックオフは19時20分予定とのことです。

日本代表サッカーのメンバー11月の発表はいつ?予想は?
森保ジャパンになってから9月、10月と行われてきた日本代表の試合。
11月のベネズエラ&キルギス戦のメンバー発表も気になりますが、まだ発表されていません。
分かり次第追記します。
ちなみに、9月のメンバー発表がされたのは8月30日。10月のメンバー発表は10月4日となっているので、11月もそれぐらいでしょうか。
大迫選手に次ぐFWは現れるのでしょうか。
ケガにより代表を離脱した小林悠選手や浅野琢磨選手。代わりにメンバー入りした北川航也選手や川又堅囲碁選手。
また、ヨーロッパではロシアW杯メンバーの岡崎慎司選手や武藤嘉紀選手もいますね。
FWは誰が招集されるのかも気になります!
森保監督は「召集しようとしたができなかった選手もいた」と話しており、香川選手などケガをしている選手の招集の可能性もあるのでしょうか!?
11/2追記:
キリンチャレンジカップ2018の11月のメンバーは11月7日に発表されるようです。
メンバー発表記者会見は、インターネットでライブ配信されるようですよ!
日本代表サッカーのメンバー11月は?背番号は?
11/7追記:メンバーが発表されました。
11/14追記:背番号が発表になりましたので追記しました。
◇GK
1 東口順昭(ガンバ大阪)
12 権田修一(サガン鳥栖)
23 シュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)
◇DF
20 槙野智章(浦和レッズ)
22 吉田麻也(サウサンプトン)
4 佐々木翔(サンフレッチェ広島)
19 酒井宏樹(マルセイユ)
5 山中亮輔(横浜Fマリノス)※初
3 室屋成(FC東京)
2 三浦弦太(ガンバ大阪)
16 冨安健洋(シントトロイデン)※ベネズエラ戦後に負傷離脱
◇MF
青山敏弘(サンフレッチェ広島)※負傷離脱
8 原口元気(ハノーファー)
7 柴崎岳(ヘタフェ)
6 遠藤航(シントトロイデン)
14 伊藤純也(柏レイソル)
10 中島翔哉(ポルティモネンセ)
9 南野拓実(ザルツブルク)
18 三竿健斗(鹿島アントラーズ)
21 堂安律(フローニンゲン)
☆追加招集
17 守田英正(川崎フロンターレ)青山選手に代わって召集
◇FW
15 大迫勇也(ブレーメン)
鈴木優磨(鹿島アントラーズ)※初→負傷離脱
13 北川航也(清水エスパルス)
☆追加招集
11 杉本健勇(セレッソ大阪)鈴木選手に代わって召集
日本代表11月ベネズエラ戦のスタメン
11/16追記:
日本対ベネズエラ戦の先発メンバーは以下の通りです。
▽GK シュミット・ダニエル
▽DF 吉田麻也、佐々木翔、酒井宏樹、冨安健洋
▽MF 柴崎岳、遠藤航、中島翔哉、南野拓実、堂安律
▽FW 大迫勇也
GKシュミット・ダニエルはこれがA代表のデビュー戦となります!
試合結果:「日本1-1ベネズエラ」でドロー。
日本は39分に酒井のジャンピングボレー弾で先制したものの、後半に自らのファウルでPKを献上し、引き分けで試合を終えました。
日本代表11月キルギス戦のスタメン
11/20追記:
日本対キルギス戦の先発メンバーは以下の通りです。
▽GK 権田
▽DF 槙野、山中、室屋、三浦
▽MF 原口、伊東、守田、三竿
▽FW 杉本、北川
山中選手が代表デビュー、北川選手は初先発となり、杉本選手とのコンビ。
森保監督が「先発を大幅に入れ替える」と予告していた通り、スタメン全選手が入れ替わりとなりました。キャプテンは槙野選手。
試合結果:「日本4-0キルギス」で勝利!
日本は2分に山中、19分に原口、72分は大迫、73分に中島が決めています。
日本代表サッカー2019の日程は?
2018年の国際親善試合は11月で終わりとなりますが今後の予定についても見ていきましょう。
いま現在決まっているのは、アジアカップ2019ですね。
大会は、2019年1月5日(土)から2月1日(金)まで開催されます。
日本代表はグループFに入りました。
日程はこちら
・1月9日 (水) 日本 vs トルクメニスタン・1月13日(日)日本 vs オマーン
・1月17日(木)日本 vs ウズベキスタン |
また、日本は6月に行われる南米選手権への参加も決まっています。
南米選手権は、基本的に4年に1度開催される南米連盟主催の大陸別選手権。
世界で最も歴史のある大陸王者決定戦です。
参加国は、アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、エクアドル、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラ。
そして招待で、日本とカタールが参加します。
南米選手権には、東京オリンピック世代のUー22代表で挑む計画だったようですが、A代表の派遣も考えているんだとか!
とはいえ、大陸選手権への選手召集の拘束力は「同一年に1回」「招待国に強制力がない」との条件があり、簡単にはいかなそう。
アジア杯に出場しなかったりと調整が必要となってくるとのことです。
日本は是非、強豪国と戦ってほしいですが、どうなるのでしょうか。
楽しみがたくさんあってうれしいですね(*´ω`*)
ということで「日本代表サッカーのメンバー11月は?日程やテレビ中継、背番号は?」について調べていきました。
アジア杯までの残り2試合となった11月の日本代表戦。期待したいですね(*´ω`*)